発信する人、になるための日々

コーチングのセッションを受けるようになって、早や2年。仕事で成果を出すために始めたところから、自己基盤を整えるという方向に進み、気づけばずいぶん遠くまできました。少し前のセッションで「ライターになる」宣言をしよう、という話になり、まずは書く環境を作るために、処分してしまった机といすを買い直すことに。IKEAで買って自分でせっせと組み立て、今はほとんど一日中、この机に向かってなんかやってます。


その一方、なりたいものはライターか、というと、書くのは好きですが、写真も好きだし、編集も、イベントの企画も好き。話す方は苦手で、司会進行は何十回とやってるものの、講演は少ない。だけど今年は大きな講演の話もいただき(その構成が固まらずに焦りが募っている)、話す方も伸ばせたら可能性が広がるかなあという感触もあります。その全体を表す言葉として、今のところ、発信する人、という感じです。職場では管理職なので、マネジメントに多くの時間を割いていますが、自分の発信を強化すると、自分のなかのバランスがいい。発信したいことはこれまでは仕事がらみのことばかりでしたが、ブログでは発信の周辺のことだったり、仕事と別に見つけたことだったりを書いていこうかな、と今日のところは落ち着きました。



How come I’m here?

0コメント

  • 1000 / 1000