2018.07.12 14:52Take me to California海外からのゲストに向け、英語でプレゼンをしました。たった10分だけどプレッシャーはなかなかのもの。準備に何日かかけたので、本番は問題なかった。ただ、苦手意識から、プレゼン内容をはじめから簡単にしようという心理が働いてしまい、内容がいまひとつだったのは、もったいないことしたなと今になって思う。常に本気出す。結構難しいことだ。忙しかったんだもん。と言い訳してみても、自分が感じるもったいなさは消えません。ディスカッションの時間は、同僚が、通訳するから日本語でいいよと気を使ってくれたので、日本語で。きっと、がんばれば意味は通じるのだと思いますが、時間がかかる。そもそもこの会合への参加も、同僚が「英語はサポートするから大丈夫。ぜひ」と言ってくれて実現したもの。な...
2018.06.25 14:39あなどれない Speak your mind レッスンちょっとレッスンの形式を変えただけなのに。Speak your mind、難しい。「この質問、カランだったらなんなく答えられそうなのに……」としょっちゅう思う。カランでは、質問が2回繰り返され、基本的にはそれをフルセンテンスで一言一句たがわず答えるだけ。Speak…では質問は1回。それに対し、自分なりの答えを伝える。フルセンテンスが求められるのは同じですが、カランと違い、質問の意図がわからないと答えられません。まだ、頭の中で翻訳しながら聞いていて、翻訳が完成したころには英文を忘れている。慣れれば英語を英語のまま理解できるようになるかもしれませんが、回路が開通するには時間がかかりそう。今日はstep by step というフレーズが出てきました。このフレ...