2018.06.21 15:58山響さくらんぼコンサートで金子三勇士さんご縁あって、山形交響楽団を聴きにオペラシティへ。目的は金子三勇士さんのピアノ。曲はショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番ハ短調でした。ピアノは力強いんだけど音色がとても繊細で、トランペットとの競演は聴きごたえがあり、大変に楽しめました。ショスタコ好きではありますが曲は少ししか知らず、初めて聴く曲だなあと思ったら、演奏の機会も少ない曲だそう。ユニークでありつつ、しっかりショスタコで、大満足です。最後のドヴォルザークも力演で、いい1時間半でした。疲れてた体もすっかり軽くなりました。お目当ては金子さんだったのですが、山響のアットホームな雰囲気はとても心地よかったです。コンサート名からわかるように、東京での山形の観光大使的な役割も果たそうというこの演奏会。ロビ...
2018.04.13 14:22バッハ ゴールドベルク変奏曲~富永峻さんリサイタル昼過ぎ、出張先から東京に戻りました。北国はちょうど桜が開花したばかりで、ラッキーなタイミング。が、その分、花粉も最高潮だったみたいで、花粉症が激化してしまい、眠れず、苦しく、今日は朦朧…。そんな体調でしたが、仕事の後、永福町のソノリウムで富永峻さんのゴールドベルク変奏曲を聴きました。音楽の知識が薄いのですが、変奏曲、というのは、特定の主題があって、それをアレンジ(変奏)したもの、という理解で正しいのだろうか。このゴールドベルク変奏曲は、ひとつの主題(メロディーではなくベースライン、らしい)を30ものアレンジで演奏したもの、で合ってる??? そういうことだよね、と思って聴いてたのですが、ひとつの主題がまったく違う顔になって表れて、それがとても豊かで、きら...