突如、来週からしばらく海外出張が決まりました。慌てて今日は予防接種です。今回行く国は、わが社の海外事務所の中ではもっとも都会度が高い場所。ですが業務上、必須であるので仕方ありません。
職場で推奨されてるのはA型肝炎、B型肝炎、狂犬病、破傷風。しかし医師は、渡航先の国情報を見せながら、「ほら、腸チフスは外せません!」「もっと怖いのはジフテリアですよ。この地域は最近……」等々、脅してきます。
わたしの勤め先を知って、何か勘違いしたんじゃないかと思い、「いや、今回はこういう任務なんで、滞在先は〇〇と〇〇くらいで…」「なに、そんな場所へ?! じゃあB型肝炎は感染の恐れがあります!」……そうかなあ。
わたしはその昔、何のワクチンも打たずにインドやネパールの村を歩き回り、一切の蚊対策をしないでマラリア汚染地域を旅しました。ほんと、無事でよかった。
あの時は、生きて帰ることだけがミッションでしたが、今回は生き伸びるうえに、重い任務をやり遂げねばなりません。というわけで、おとなしく医師の脅し、いや勧めに従うことにしました。過去の接種記録を見せたら、狂犬病は不要になっていたので、別のを入れて計4本。3種混合ワクチンを含むので、6種類となります。
看護師さん「打ち方どうしますか?」
わたし「(?どんな打ち方が選べると?!)」
看護師さん「両腕に2本ずつにしますか?片方に4本全部?」
わたし「(どっちでも…)せっかくだから2本ずつで」
看護師さん「はーい」にこにこ。
看護師さん「座ったままで大丈夫ですか?」
わたし「(え?!だって、立つの?!)」
看護師さん「気分悪くなりそうなら、打つ間、ベッドに横になってもいいですよ」にこにこ。
わたし「(…そういうこと)…大丈夫でーす」
職場に戻り、「今日はあんまり飲めないなあ」と言ったら、「今日は飲んじゃダメでしょ!」とみんなにきつく叱られました。しまった!金曜だというのに!
ネットで調べると、9割が、「大量の飲酒は避けること」とあります。
じゃあ、ジン2杯までかな。がっかり。
だけどハッピーアワーが近づくごとに、接種箇所がじんじんと痛んできました。飲み過ぎを警告するかのように。おとなしくジンのロック1杯だけでお休みします。
皆さま、よい週末を。
0コメント