ワーカホリックとも違う。
今の仕事は、自分の興味関心に沿った分野です。なのでプライベートな時間も、見たり読んだり考えたり出かけたりすることは、自ずと仕事に関連することが多くなる。
料理好きが料理を仕事にしながら、休日も嬉々としてレシピを研究したり食べ歩きをしているようなものかと思う。
それで最近、仕事の肩書で(勝手に)ツイッターを始めました。SNSはプライベートでも仕事でも一切やってなかったのですが(ブログは前職で一時期やっていたことがあります)、発信したい気持ちはずっとありました。でも勇気がなかった。
現在の職場にきて10年だから、10年かかった。今年になって連載を始めたり講演をしたりして、ハードルが下がったのかもしれません。
ヘッダーやプロフィールの写真を決めるのに数日。ツイートはまだ3つだけ。それでどうしたいというより、言わずにいられない、というところです。そんなんを、夜間休日にやっています。楽しい。
やりたいけど勇気がない……ともじもじしている期間は、焦りや嫉妬や無力感、劣等感にまみれやすい。始めてみて、その難しさに悶えてる方が、まだましなようです。
0コメント